暗号資産を買う前にどうして価格の変動があるのか理解したいです‥そもそもなぜあんなに価格が変動してるんですか?
暗号資産・仮想通貨を取引所で購入する前に理解したい【価格が決まる仕組み】なぜビットコインなど暗号資産の価格は上下していくのか?
みんなが気になるのは「どんな理由で価格が上がったり下がったりして今後はどうなっていくのか?」だと思います。
2024年のビットコインの価格変動です。かなり乱高下して価格差が出ていることがわかります。2024年の現在は半減期を控え上昇しています。
今回の記事では【暗号資産の価格が決まる仕組み 】と題して、その理由を初心者の方にもわかりやすいように解説していきます。
この記事でわかること
- 暗号資産の価格が決まる仕組み
- 価格に影響のある暗号資産の要素
- なぜ価格は上下するのか?
投資をする上で価格は大事なポイントです。自分自身も目利きになるためにも「価格の決まる仕組み」を理解していきましょう!
Twitterアカウント @cryppen_crypto
暗号資産の価格が決まる仕組み
「暗号資産」と「法定通貨」では価格の決まり方が違います。
では中央銀行のような管理者のいない「暗号資産の価格」はどのようにして決まるのでしょう。
法定通貨は中央銀行によって管理され、その時々の経済指標や世界情勢の影響を大きく受けます。
また株は発行している企業の業績の良し悪しなどに影響を受け、 価格が決まります。
その一方で、暗号資産はそういった外的な要因を持たない「データ」のため、 その価格は完全に【需要と供給のバランス】によって決まります。
他にもある!暗号資産価格に影響を及ぼす3つの要素
先ほどお伝えした通り、暗号資産の価格は完全に需要と供給のバランスで決まるのですが、その価格に「影響を及ぼす3つの要素」があります。
暗号資産価格に影響を及ぼす3つの要素
- 信用度
- 知名度
- 将来性
それではこの3要素が、それぞれどんな影響を及ぼすのかみていきましょう!
仮想通貨の信用度
中央銀行のような管理者のない暗号資産にとって、「暗号資産自身の信用度」は非常に重要な要素。
ある通貨が価値を保とうとすれば、 投資をする人たちの信頼を確保する必要があります。
今後価値が上昇するか、もしくは暴落する心配のない暗号資産は買われ、そうでない暗号資産は売られるといった形です。
知名度
暗号資産の知名度は、 これから暗号資産投資を始めようとする人たちの『どれを買うのか?』の大きな判断材料となります。
それは暗号資産の「需要と供給のバランス」に影響を与えます。
圧倒的に有名で人気なのは「ビットコイン」!次はNFTに使用する「イーサリアム」!この2強はしばらく揺るがなそうですね。
暗号資産の中で知名度が高い順にランキング
2024年1月現在の、暗号資産の知名度ランキングは、以下のとおりです。
このランキングは、以下の基準で作成しました。
- 時価総額
- 取引量
- メディア露出量
- インターネット検索数
これらの基準から、ビットコインとイーサリアムが圧倒的な知名度を誇っていることがわかります。
ビットコインは、2009年に誕生した世界初の暗号資産です。これまでに数多くのメディアに取り上げられており、知名度は抜群です。また、時価総額は2024年1月現在で約800兆円と、他の暗号資産を大きく引き離しています。
将来性
暗号資産には一つずつ【目的】があります。なぜその暗号通貨が生まれたのか、なんのために作られたのかです。
プロジェクトの将来性が高ければ今後の価格上昇を期待し、その暗号資産を買う人が増えるので、これも価格に大きな影響を及ぼします。
わかりやすく一つを例にとってご紹介します。
国内人気取引所の【コインチェック】などでも購入できる【ネム】のプロジェクトを例に解説します!
このようにプロジェクトを理解すれば、その「将来性」を予測することも可能なのかもしれませんね。
暗号資産の価格はなぜ上下する?
ここまで、暗号資産の価格は需給バランスで決まり、 その需給バランスに信用度・知名度・将来性などが影響を及ぼすことにより価格が上下すると説明させていただきました。
最後にもう1つ価格が上下する理由に「通貨の発行枚数」が決まっていることが挙げられます。
法定通貨は政府や中央銀行によって発行量を調整することができますが、暗号資産はシステムによって発行枚数が決まっています。
【暗号資産発行上限 一例】
- ビットコイン 2,100万
- ライトコイン 8,400万
- モナコイン 1億512万
- ネム 90億
- リップル 1,000億
この上限枚数についてはもっと増やしたほうがいいのでは?とか、それでは価値が下がるとか議論がされています…もしかしたら今後発行上限を増やすコインもでてくるかもしれませんね…
発行枚数が決まっていると、発行上限に近づくにつれ通貨の希少価値が高まり、 その希少価値に期待した人たちによって需給バランスが変わり、 価格が上下することになります。
ビットコインはいつ、どんな時に急騰したのか?
登場から約10年足らずで数百万倍に価値が膨らんだビットコイン。
その原因は何か? 主な急騰原因や、今後の展望について整理してみましょう★
2009年 1月3日に運用が始まったビットコインは当初、1BTC=1円未満の価値しかありませんでしたが、それから約12年経過した2021年、 約700万円の最高値を付け、大局的な視点では右肩上がりです。
しかし1年単位で分解すると、様々なイベントをきっかけに乱高下しました。
記憶に残るビットコインが急騰したイベントを下の表で整理してみました。どんな時にビットコインの価格が上下してのか?みてみましょう!
過去にビットコインが「急騰」したイベント
- 2021年2月 テスラ社がビットコインの購入を表明
- 2020年5月 コロナショックに対する異次元金融緩和期待
- 2020年1月 アメリカ対イラン戦争懸念
- 2019年8月 中国を発端とした香港の逃亡犯条例改正による大規模デモと経済不安
- 2017年1月 主に新興国での投機需要が起こり世界的なビットコインバブルへ
- 2013年3月 キプロスショックにより同国内銀行が閉鎖して法定通貨の信用下落
経済危機による不安の反動や、 需要増による期待増など様々なイベントが急騰を引き起こしていることがわかります。
ビットコイン半減期の価格への影響
ビットコインの半減期は、ビットコインマイニングにおいて報酬が半減するイベントのことで、おおよそ4年ごとに発生します。
これは、ビットコインの供給量が減少することを意味し、通常、需要に対して供給が減ると価格が上昇するとされているため、半減期はビットコイン価格に重要な影響を与えることがあります。
もちろん暗号資産の王様であるビットコインが半減期を迎えると総じてアルトコインたちも同じように価格の影響をを受けてしまいます。
今後はどうなる?
仮想通貨には、「既存の資本主義経済に対立する考え」がある一方で、 金融資産としてゴールド (金) や原油などのように「モノ」としての機能もあります。
前者の場合には政府による締め付けが急落を、政府に対する不安が急騰を引き起こします。
後者では「モノ」は利息を生まない考え方から、 金利が上昇すると価格が下落してしまいます。
金利下落や、金融緩和政策で市中の現金が増加すると、インフレによる価格上昇が起こきます、このようなほかの金融商品と異なる性質が急騰要因となっているようです。
国単位でのイベントが起きると、価格の急騰が起きやすいのは明らか。
政府の不安や、 戦争懸念による急騰は「有事のドル買い」 や「安全資産としてゴールドを買う」という投資の定石に似ています。
2021年には初めて、企業の大量購入を契機とした急騰が起きました。今後も似たようなイベントが起こるごとに急騰するのは間違いないと考えています。
Q&A
Q.ビットコイン・暗号資産の価格はどのように決まるの?
A.ビットコイン・暗号資産の価格は、需給のバランスによって決まります。需給とは、需要(買いたい人)と供給(売りたい人)のことです。需要が増えれば価格は上がり、供給が増えれば価格は下がります。
Q.ビットコイン・暗号資産の需要はどのように決まるの?
A.ビットコイン・暗号資産の需要は、以下の要因によって決まります。
- 投資家や投機家の買い意欲
- 企業や個人の利用意欲
- 政府や規制当局の対応
投資家や投機家は、ビットコイン・暗号資産の将来性や投機の可能性に期待して買い注文を出します。企業や個人は、ビットコイン・暗号資産を決済手段や資産として利用するために買い注文を出します。政府や規制当局の対応は、ビットコイン・暗号資産への信頼感や投資意欲に影響を与えます。
Q.ビットコイン・暗号資産の供給はどのように決まるの?
A.ビットコイン・暗号資産の供給は、以下の要因によって決まります。
- 発行量
- マイニング
ビットコインは、発行上限が2100万枚と決まっています。マイニングとは、ブロックチェーンに取引情報を記録する作業であり、報酬としてビットコインが付与されます。
Q.ビットコイン・暗号資産の価格は予測できる?
A.ビットコイン・暗号資産の価格は、予測が難しいと言われています。その理由は、以下のとおりです。
- 需給のバランスが常に変化している
- 投資家や投機家の心理が影響しやすい
- 政府や規制当局の対応が不透明
しかし、過去の価格推移や、経済情勢、技術動向などの情報を分析することで、ある程度の予測は可能です。
Q.ビットコイン・暗号資産の今後はどうなるのか?
A.ビットコイン・暗号資産の今後は、以下の2つのシナリオが考えられます。
- 普及が進み、法定通貨に取って代わる
- 投機的な取引が中心となり、価格の乱高下が続く
普及が進むシナリオでは、ビットコイン・暗号資産は、決済手段や資産として広く利用されるようになります。その結果、価格は安定し、価値が高まっていくと考えられます。
投機的な取引が中心となるシナリオでは、ビットコイン・暗号資産は、投資や投機の対象として扱われます。その結果、価格は大きく変動する可能性があり、投資家はリスクを慎重に検討する必要があります。
まとめ
今回の記事では暗号資産の投資をする上で覚えておきたい【価格決定の仕組み】についてお話させていただきました!
この記事で将来性のあるプロジェクト(暗号資産)を見分けることの大切さが、暗号資産の投資で重要なことをご理解いただけたと思います。
今後のあなたの今後の暗号資産・仮想通貨投資にお役立てください。さいごまでおよみいただきありがとうございました。
国内取引所の口座開設の説明記事一覧
- ≫≫【コインチェック】スマホ口座開設の全手順・初心者の方でも簡単安心登録
- ≫≫【GMOコイン】スマホからもできる口座開設の全手順!使うメリットから口コミまで★
- ≫≫【ビットバンク】スマホからもできる口座開設の全手順【2つ目の取引所にオススメなbitbank】
- ≫≫スマホからBitPoint (ビットポイント) の登録・口座開設方法
- ≫≫【ビットフライヤー】スマホでかんたん口座開設の全手順・初心者の方必見!
- ≫≫【DMMビットコイン】の登録・口座開設の手順から実際に購入までを解説
- ≫≫スマホからHuobi Japan(フォビジャパン)口座開設の全手順
海外取引所の口座開設の説明記事
コメント