ビットコインの基礎知識、誕生と市場拡大している4つの理由とは?まだ伸びる可能性はあるの?

※本サイトはPR広告を利用しています
ビットコインの基礎知識、誕生と市場拡大している4つの理由とは?まだ伸びる可能性はあるの?
悩む人
悩む人

ビットコインってよくわからない…これからも伸びる余地はあるのかな?

今から買ってももう遅いですか?

今回の記事では仮想通貨の代表格である【ビットコイン】について基礎知識を勉強していきましょう。

このビットコインが「これからまだ価値が上がる見込みがある仮想通貨なのか?」疑問に感じている方も多いと思います。

ペン
ペン

私はまだこれからも暗号資産の市場は「市場が拡大していく」と考えています。その理由も含めお話ししていきます。

Twitterアカウント @cryppen_crypto

まだ口座開設がお済でないかたはコチラをチェック☆

ビットコインの誕生・ナカモトサトシの論文

ビットコインは2009年に誕生した世界で最初の仮想通貨です2008年に『ナカモトサトシ』の名で発表された論文がきっかけで誕生しました。

ペン
ペン

なんだか普通の日本人の名前みたい…

けれど実はビットコインは誰が作ったのかは定かにはなっていないんです…この名前が本名なのか、チーム名なのか、どこの国の人なのかということすらも謎に包まれています…

こちらがそのナカモトサトシが発表した実際の論文になります.。

(2008年実際に投稿された論文)
2008年11月—metzdowd.com というサイトに、ある論文が投稿されました。

論文のタイトルは

「Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System(ビットコイン:ピア・ツー・ピア電子キャッシュシステム)」

のちに世界経済に革命を起こすことになる【仮想通貨・ビットコイン】の始まりです。

ペン
ペン

この論文はインターネットで検索して誰でも見ることができます。

論文のざっくりとした内容

  • 論文には「ビットコインP2P Electronic Cash 」システムと書いてあります。ここにはビットコインがどのようなシステムで動くのか、お金がコピーされないためにどのような技術を使っているのか…といったことが書いてあります。

この論文を見て「素晴らしい…これは画期的だ!」と興味を持ったプログラマーがいました。そしてその人たちが「実際にプログラムを組んで作ってみた」というのがビットコインの始まりでした。

たった一つの論文から、今となっては1ビットコインが莫大な資産価値を持つものとなっているんですから驚きです!

ペン
ペン

このビットコインを皮切として仮想通貨はすでに世界に何万種類と誕生しています。

ビットコインはローランド的存在

このようなビットコイン以外のコインのことを総称して【アルトコイン】と呼びビットコインとそれ以外というくくりになっています。

ペン
ペン

まるでローランドの『俺か俺以外か…』みたいなセリフ!つまりビットコインはすごいってことかな?

これはビットコインは仮想通貨の王様ということです。別名デジタルゴールド金のデジタル版とも呼ばれ世界中に知れ渡るものとなっています。

なぜ世界的に価値のあるものと認められているゴールドの別名をビットコインが持っているのでしょうか?その理由についても後ほど解説していきます。

今後のビットコインの価値は…予想(上がる下がる?)

皆さんが気になるのはやはり「ビットコインはこれからどういうふうに上がっていくのか…」ですよね。

私の考えは世界の経済ニュースやWEB3やメタバース、NFTなどのニュースを見ていく限りビットコインを中心とする暗号資産・仮想通貨の発展は今後も進んでいくと考えています。

ペン
ペン

ビットコインが上がると思う理由をここからさらに深ぼって解説をしていきます。

なぜビットコイン(仮想通貨)の値段は上がっている?

ペン
ペン

そもそもなぜビットコインには値段がつくのでしょうか?

例えば日本円などは国の信頼が担保になっているのは分かるけれど、ビットコインは目に見えないし担保も何もない不安定なものと思ってる方もいることでしょう。

現時点で1ビットコインは500万円程となっていますが、1ビットコインがいくらというのは需要と供給によって成り立っています。

需要と供給のバランス

  • ビットコインが欲しいと思って買う人が多ければ値段は上がりやすくなりますし、「ビットコイン別にいらない!」と売る人が多ければ値段は下がりやすくなります。この欲しいと思って買う人需要が多いということが重要です。

どんなに良いものでも使われなかったら意味がありませんし、普及していきませんよね。なのでこれからビットコインが上がるためにポイントとなるのは、誰が何のためにビットコインを買うのかということです。この市場の変化が本当に大切です。

そして今「ビットコインが使われる目的」がより明確になってきているのです。

ペン
ペン

今回は3つのポイントに絞ってお話していきます。

ビットコインの価格が上がる理由

ビットコインが上がると思う理由は以下の4点。

  1. 投資家の変化
  2. 決済としての普及と市場の変化
  3. ビットコインの枚数は限られる
  4. 半減期の影響
ペン
ペン

この4つの理由を1つずつ解説していきます。

投資家の変化

2020年頃からビットコインに対する投資家の認識の変化が感じられました。

これまで投機的なものとして認識されていたものが、金(ゴールド)のように資産価値のあるものとして資産の一部を新しいゴールドであるビットコインに変えて持っておこうという動きが見えてきたのです、それは大企業によるリスクヘッジプロの投資家たちの資金が仮想通貨に流入してきたということです。

以下ののビットコインのチャートをご覧ください。

出典:CoinMarketCap

ビットコインは一度2017年から2018年にかけて「たった1年で約20倍」という上昇を見せています。ただこの後急落して最低35万円くらいまで下がっています。

そして2020年末から2021年の5月まで、また急激に上昇し最高700万円まで上がっています。ではこれをまた35万円とかに下がってしまったのでしょうか?

おそらくそれはないと思います。なぜかと言うとこの2017年の上昇と2020年の上昇では入ってきているお金の質が全く異なるからです。

この2017年に入ってきたほとんどの資金は「個人投資家」によるものでした。

しかしこの2020年からの上昇は機関投資家つまり十分な資金を持つプロの投資家によるものだとされています。

PayPalもそのひとつですし、スクエア、テスラなどといった世界的な企業も会社の準備資金としてみてコインを購入する動きがあります。このように金融のプロたちのビットコインの認識に変化があったのが2020年です。

2017年の上昇の時はまだ使う用途があまり多くありませんでした。

しかしこれまで述べてきたように今は使われる用途が明確にあります。それが2017年と2020年の上昇の違いです。こうした企業やプロの投資家たちの動きはより活発になっていくでしょう。

ペン
ペン

大企業の参入は市場全体に大きな影響を与えていきます。

決済としての普及

まずはこちらのグラフをご覧ください。

これはここ数年のビットコインの値動きを表したチャートです。2020年の秋くらいから急激に上昇していることがわかりますよね。

2021年に最高値700万円ほどをつけています。当然これには理由があります。それが…

PayPalによる仮想通貨決済の導入

ペイパルは決済システムを提供する世界的な企業です

こうして決済として広がるということは何かをするためにビットコインを使う、例えば生活用品を買うために使うなどこれまでとは違い「ビットコインを使う目的が明確にある」ということになります。

エルサルバトルの法定通貨の法案

2021年の6月には「エルサルバドル」という国がビットコインを法定通貨として認める法案を通しました。なんと国の公式のお金として使われていくんです。

理由を簡単にお話するとエルサルバドルは出稼ぎ国家でもあり、既存の金融システムでは国の存続が難しいことから、ビットコインを基盤としたデジタルインフラに移行する目的があるそうです。法定通貨として普及が進めば生活をするためにビットコインを買う、という動きが国単位で出てくることが予測できます。

最初に述べたようにビットコインの値段は需要と供給により成り立っていますので、こうこうして限られた記憶の中で需要が伸びていくことは価格業者にとって良い条件と言えるでしょう。

ビットコインが狙う決済手段

ちなみにこれは希望的観測でもありますが、2015年に Bitcoin 財団というところが公開したレポートには「ビットコインはクレジットカード会社にとって代わろうとしている」と書いてありました。世界のクレジットカードの市場規模は約1000兆円あります。

もしビットコインが同じ市場規模を実現するのならば1ビットコインが現在よりもさらに高値の1千万円を超えてもいいんです。

ですが1ビットコインが1千万円にもらったら「高すぎて買えない…」と思う方もいるかもしれませんが大丈夫です。

1satoshiという最小単位

理由はビットコインには1satoshiという最小単位があるからです。

0.000001ビットコインが1satoshi

日本円でもあるように発案者の名前がビットコインの最小単位に設定されているんです。

そのうち「ビットコイン」ではなく「サトシ」という単位での取引がスタンダードになるかもしれません。もし1サトシが1円になったら1ビットコインは1億円ということになります。

さすがにそこまでは言い過ぎだと思いますが、こうなったら夢がありますよね。

ペン
ペン

仕方ないことですが、日本のサトシって名前の方は少し迷惑かもしれませんね…

断ってくれたら「1ペン」の単位でもいいのに…(売名を夢見るペン)

決済手段としてのビットコイン


決済手段は暗号資産の用途の中でも重要なもので、 ビットコインは暗号資産の中でも「電子決済のためのシステム」です。

ここではビットコインは実際に決済手段としてどのように利用されているのかを見てみましょう。


ビットコインでの支払いに対応しているお店では、 現金やクレジットカードのようにビットコインを使った決済が可能です

購入者は事前にビットコイン決済に対応したウォレットを作成し、 ビットコインを送金してさえおけば、 ビットコインで支払いたい旨を店員に伝えるだけで、QRコードなどを使って簡単に支払いをすることができます。

その際に支払うのは決済時のレートで換算された代金相当額のビットコインです。 わかりやすい数字で例えると、1BTC=100万円のときに1万円の商品を購入するには0.01BTCをお店に支払うことになります。

ちなみに店舗側から見ると、 ビットコインの決済には時間がかかることや価格変動リスクが想定されますが、 多くは暗号資産決済サービスを提供する業者を利用しているため即時決済が可能で、 決済時からしばらくの間レートが固定されるなどといった価格変動リスクに対する対策がとられています。

ビットコイン決済のメリット

ビットコイン決済のメリットとしては、決済にかかる時間の短縮が挙げられます。
ビットコインをはじめとする暗号資産を法定通貨に換えてから使うには、それなりの手間と時間がかかります。

その点、 ビットコイン決済はビットコインのまま決済することができるため、余計な時間や手間がかかりません。また、ビットコインは全世界共通なため、 海外でビットコイン決済を利用すれば両替をする時間や手間を減らせます。

見逃せないのはビットコイン決済を使えば、 時間や手間だけでなく法定通貨に換金する際に必要な手数料を抑えることができる点もメリットと言えるでしょう。

ペン
ペン

確かに海外旅行などに行くと手数料の高さに驚かされます。ビットコインはその点全世界共通なので関係がありません!

ビットコイン決済のデメリット


ビットコイン決済のデメリットは「価格変動が激しい」ことでしょう。 暗号資産は法定通貨に比べると価格変動が激しく、 ビットコインも例外ではありません。

ペン
ペン

なので専門家の中には暗号資産を通貨として否定的な方も大勢います。

1日に10%以上乱高下することもあり、 500万円の価値があったビットコインが翌日には450万円に下がってしまうといったこともあります。 その場合、決済で使える金額は、当然450万円になってしまいます。

他には、ビットコイン決済ができる店舗が少ないこともデメリットとして挙げられます。 日本ではビックカメラやヤマダ電機、 H.I.S.などの他、 都心のお店の中にはビットコイン決済が利用可能な店舗もありますが、 まだまだ対応している店舗は少ないのが現状です。

ペン
ペン

しかし、このデメリットについては、今後キャッシュレス化が進みビットコイン決済対応の店舗が増えていけば、いずれ解消されるかもしれません。現在使えるお店の一部を下にご紹介。

  • ビックカメラ
  • コジマ
  • ソフマップ
  • メガネスーパー
  • 旅行代理店のH.I.S中華料理店の聘珍樓

ビットコインの枚数は限られる&デジタルゴールド

実はビットコインの発行枚数は「約2100万枚」と決まっています。

現在はそのうちの「約1900万枚」ほどが発行済みとなっており、まだあと「230万枚」ほどが発行されていないんです。

いつ、2100万枚全て発行されるのかと言うと「なんと後120年後くらい」と言われています。

残りの枚数は120年かけて徐々に発行されていきます。

これはプログラムによって決まっていることです。日本円などの通貨とは違い、国の情勢や金融政策によって紙幣がすられたりされなかったり、コントロールされることがないということです。

実はここにビットコインが「デジタルゴールドと呼ばれる理由」があります。

ビットコインの最大発行枚数

ビットコインの発行枚数は2100万枚と言いました。金(ゴールド)も地球上に存在する量が決まっているとされておりそれが約21万トンとも言われています。

ペン
ペン

もっときりの良い枚数にしたら良いものを、21という数字を使ったのには金(ゴールド)を意識した発案者の意図があったのかもしれません。

そして今その意図の通りビットコインは「デジタルゴールド」と呼ばれるようになっています。

世界中の人が価値を認める「金のデジタル版」ということで、より多くの人がその価値に気づく前にビットコインを手にすることは将来的に良い投資となると考えています。

半減期の影響

ビットコインにおける半減期とは、マイニング(採掘)の報酬が半分になるタイミングのことをいいます。この半減期は4年に1回のペースで訪れます。

暗号資産業界では、「ビットコインの価格は半減期前後に上昇しやすい」という説があります。

ペン
ペン

なぜ半減期になるとビットコインの価格が値上がりするの?

半減期前後の上昇の理由

この半減期前後の上昇の理由でよく言われるのが、「半減期を過ぎるとマイニングによって得られるビットコインの数量が半分に減るので、マイナーによって売却される数量が減るため」というものです。

上記の理由が本当に正しいのか、その真偽は定かではありません。ただし、過去3回の半減期前後に価格が上昇しているというのは事実です。

ペン
ペン

最近の半減期のデータを実際に見てみましょう

今回のまとめ

長くなりましたが今回の記事では【ビットコインの基礎知識、誕生とまだまだ伸びる理由】に付いてお話させていただきました。

けれど「これだけビットコイン価格が上がった後に買っても大丈夫?」と思う方もいるかもしれません。

今からでも大丈夫だと思います。

理由は、世界的にビットコインが知れ渡ったと言っても、まだ買って持っていない人の方が圧倒的に多いからです。

そういう人たち、企業の資金がこれから入ってくることを想像してみてください。

過去の事例の2018年に約220万円から30万円台まで下がっていることを見ると「怖い!」と思うかもしれませんが、現在は500万円(2022年4月)を超えています。

ペン
ペン

今となってはこの2018年時の最高値となった、220万円ですらも安かったと言えますよね!

簡単な計算で言えば、もしこの時にビットコインを買っていたとしても、4年で倍以上になっている計算です。

4年で倍は一般的にはものすごくよい投資です

きっと将来的に「1ビットコインが今の価格で安かったね…」と言える日が来ると思いますが、多くの人は上がってから気付きます。

しかしそれでは遅いと言うか効率が悪くなってしまいます。

もし2019年のこの底値の時にビットコインを持っていたとしたらマックス20倍以上になっているんですよ。もうあの時買っておけばと後悔するのはやめて、次へ上がるチャンスをつかめるようにしっかりと準備をしておきましょう。

ペン
ペン

その準備というのが「ビットコインの買い方や売り方を学ぶこと、そしてより良い投資方法を知って正しく実践すること」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました